- なぜ募集しているのか
- 今後、上場やグループ会社設立に向け更に会社、事業サービス、組織を発展させるべく、コアメンバーとなってくださる方を募集しています。立ち上げ初期のスタートアップや一定拡大し組織や仕組みが整ったミドル~メガベンチャーは多く存在していますが、当社はその過渡期にあり、80名規模の組織を2年で200人規模にまで拡大させていく予定です。このタイミングでご入社いただいた方には、会社の成長に応じての経験・ポジション・スキルなど、今後のキャリア形成において大きく寄与するであろう経験を最短でご提供することが可能です。
最先端の技術支援を行う会社だからこそ、働く環境も最先端で柔軟な体制を取っています。フルリモート、スーパーフレックス制など「成果」を担保に「個人の自由」を最大限担保する社風です。 - どんな仕事か
-
大手企業の経営陣への課題ヒアリングを元に、プロジェクトを企画提案し、受注後のコンサルティングや開発支援等のサービス提供を行っていただきます。【業務内容】
・プロジェクトの企画提案書の作成
・案件クロージングまでの営業リード
・プロジェクト管理、クライアントとの合意形成、デリバリー作業
・組織やチームメンバーのマネジメント、他部門との連携(セールス、マーケティング等)
・集客チャネルの開拓
・自社サービス/プロダクトの企画、関連会社の事業推進、R&D
・全社戦略や経営課題解決等のタスクへのアサイン可能性あり
【ポジションの魅力】
・常にオーナーと近い距離で裁量をもって働くことができます
・650社以上の既存顧客リストおよび弊社独自の流入チャネルにより、大手企業の経営陣・役員クラスとコンタクト可能
・最先端のDigital/AI技術を活かした開発プロジェクトを企画~実装まで、やり遂げることができます
・とにかく開発スピードが速い(顧客が1年以上かかったモデルと同等以上の精度のものをわずか8週間で構築)
・ご自身が主体となり顧客の意思決定を導き、イノベーションや社会的課題解決の瞬間に立ち会える面白さは圧倒的な魅力です - 求められるスキルは
-
必須 ・コンサルティングファームでの勤務経験(3年以上)
・DX/AI活用のプロジェクト経験歓迎 ・AI/ITシステムの事業企画/開発の実務経験
・上流案件に携わった経験
・プロジェクトマネジメントの経験 - 雇用形態は
- 正社員(労働契約の期間:無期雇用)
- どこで働くか
- 【勤務地詳細】
(1)弊社事務所内(東京都中央区京橋一丁目13番1号WORK VILLA KYOBASHI)
(2)弊社の指定するクライアント内の執務場所
(3)自宅
※フルリモート。2022年2月現在の実績では、9割以上の社員が在宅勤務。
【事務所アクセス】
・都営浅草線「宝町駅」から徒歩2分
・東京メトロ銀座線「京橋駅」から徒歩4分
・JR各線・東京メトロ丸ノ内線「東京駅」から徒歩8分
・東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」から徒歩8分
【就業の場所における受動喫煙を防止するための措置に関する事項】
・事業所 屋内の受動喫煙対策:あり(禁煙)
・在宅勤務 受動喫煙防止措置:個人宅による
○リモートワーク可能
全社員にリモートワークを許可しております。
ポジションによってはリモートワーク中心の働き方が難しい場合もありますが、家庭の事情などを踏まえて、必ずしもオフィスに出社して仕事をしていただく必要はありません。 - 勤務時間は
- スーパーフレックス制度(コアタイム無し)標準労働時間1日8時間
○フレックス勤務可能
出社時間の一律の縛りはございません。
クライアント様、カスタマー様、社内外のメンバーと業務を推進して頂けることを前提として、フレックス勤務を許可しております。 - 給与はどのくらい貰えるか
-
【年収】(年棒制)1200万~2500万
【月給】1,000,000円~2,083,334円
【基本給】739,884円~1,541,426円
【固定残業代/管理監督者手当(月給に含む)】45時間分相当:260,116円~541,908円 ※45時間を超える時間外労働は追加で支給
【昇給】年2回 - 待遇・福利厚生は
-
【働き方】
スーパーフレックス(コアタイムなし)
リモートワーク
副業可
○副業可能
当社では副業を許可しております。
そのため、就業時間外であれば自由に仕事をしていただくことが可能です。
【休憩時間】
労働時間が6時間~8時間:少なくとも45分
8時間超:少なくとも1時間
【時間外労働】
あり
【保険】
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
【諸手当】
交通費一律支給 - 休日休暇は
- 【休日】
年間休日125日、完全週休2日制(土・日) 祝日
夏季休暇(年次有給4日)、年末年始休暇、慶弔休暇、結婚休暇、産休・育休、介護休暇、年次有給休暇
※年次有給休暇 入社日4日付与、入社日より6か月後10日付与(出勤率8割以上)、以降法定通り付与 - どんな選考プロセスか
-
1.書類選考
2.カジュアル面談 or 一次面接
3.二次面接
4.最終面接
5.内定(条件通知)
※選考中に適性検査を実施いたします
(一部ポジションはリファレンスチェックも実施いたします)
※上記は変更となる可能性もございます
掲載期間23/08/23~23/09/05
求人No.QBTUH-02-dx1