SPECIAL

Leading Women

市政、NPO、大手企業、スタートアップ…様々な領域でキャリアを築く女性たちを取材。チャレンジングなミッションを担い、チームやプロジェクトをリードしていく。彼女たちの仕事観、キャリアに迫ります。
Wolt Japan 東日本事業部ゼネラルマネージャー 安井春菜さん

前職はUber Japanにて、『Uber Eats』立ち上げまもない時代から、オペレーションチームのトップとして全国展開を推進してきた経歴の持ち主。彼女が挑む、『Wolt』での勝負に迫った。

日本アイ・ビー・エムデジタルサービス 代表 井上裕美さん

2020年7月、IBMグループ3社が統合して生まれた「日本アイ・ビー・エムデジタルサービス(IJDS)」。日本全体で課題となっているDX=デジタル変革において、同社が担う役割とは。

アガサ 代表取締役社長 鎌倉 千恵美さん

「治験・臨床研究の効率化・省力化に貢献する」をミッションに掲げ、医療機関・製薬企業向けに治験・臨床研究の文書管理クラウドサービスを提供するアガサ。2021年には3.6億円を調達、日本医師会と連携するなど躍進を遂げている。同社の事業可能性、そして志について、代表取締役社長の鎌倉千恵美さんに伺った。

ラクス CSリーダー 鈴木菜摘さん

『楽楽精算』をはじめ10以上ものクラウドサービスを展開するラクス。今回お話を伺ったのは2015年にカスタマーサクセス(以下CS)として中途入社した鈴木菜摘さん(32)。2021年に育休を経て職場復帰し、現在は時短で働きながらチームリーダーを務める。

株式会社エブリー マーケティングソリューションズ事業部・副部長 / PMM 平原友里恵さん

ユーザー数2,500万人以上、月間再生6億回超、日本最大級のレシピ動画メディア『DELISH KITCHEN』が急成長を続ける。プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)を務める平原友里恵さん(32)を取材。もともと大手ERPパッケージソフトメーカーでの導入コンサルタントを経て、運営会社であるエブリーへ。その転職ストーリーから、エブリーでこそ得られる仕事の醍醐味、成長機会に迫っていこう。

品川区 森澤恭子区長

「新時代のしながわ」をキーワードに、まちづくりを推進する品川区。区として初となる民間サービスを活用した「デジタル人材」公募を実施する。同公募の背景、そして入庁者に期待することとは。

WWFジャパン ファンドレイジング室 室長 外岡瑞紀さん

「もともと野生生物保護を目的に誕生した団体ですが、現在は地球規模での環境保全全般に対する幅広いアプローチを行なっています」こう話をしてくれたのが、WWFジャパンで働く外岡瑞紀さん(ファンドレイジング室 室長)だ。WWFで働くことの意義、そして彼女自身の「志」に迫った――。

ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ) コミュニケーション課 課長 德永美能里さん

WVJの活動概要、そして働くことで得られる経験、感じられる意義とは。民間企業を経て、WVJに入団したコミュニケーション課 課長の德永美能里さんに伺った――。

PwCコンサルティング合同会社 テクノロジーコンサルティング部門 Data & Analyticsチーム マネージャー 浅野絢子さん

世界155カ国に、約28万人以上のプロフェッショナルが在籍するPwC。今回お話を伺ったのは、PwCコンサルティング合同会社(以下、PwCコンサルティング)、テクノロジーコンサルティング部門 Data & Analyticsチーム、マネージャーの浅野絢子さん。同部門で担うミッション、そして得られるキャリアについて伺った。

最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
若手ハイキャリアのスカウト転職