- なぜ募集しているのか
- 国内シェアNo.1、Webサービスの自社開発におけるプロダクトをお任せします。
多くのユーザーに利用されるサービスを提供しているなか、ユーザーのニーズを正確に把握し、優れた機能やサービスを提供することが求められます。プロダクト担当者は、ユーザーの声を集めたり、競合分析を行ったりすることで、サービスの差別化や改善につながる情報を収集し、プロダクト戦略の立案をお願いします。 - どんな仕事か
-
プロダクト価値の最大化のための課題設定と仮説検証を行い、顧客が抱える問題を発見、プロダクトによって解決する課題を設定します。
その課題に対して複数の改善仮説を立てながら、検証サイクルを回します。
検証サイクルを回す上で、プロダクト戦略の策定から企画立案、デザイン、開発、テスト、リリース、振り返り、マーケティング、ビジネスなど幅広いプロセスに関わります
【技術スタック】
言語/フレームワーク
・バックエンド :Java(Spring)
・フロントエンド :Ruby (Ruby on Rails), JavaScript
・モバイル :Swift, Java, C#, C++
データベース :MySQL / Aurora (RDS)
インフラ :AWS
環境構築 :Vagrant
CI/CD :CircleCI,
テストツール :JUnit
ソースコード管理 :Bitbucket
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack, Google WorkSpace - 求められるスキルは
-
必須 ・3年以上のプロダクト担当経験
・自社プロダクトの機能仕様設計、デザイン設計に携わった経験
・SaaSサービスのプロダクト、ユーザーに関する知識
・プロダクト開発プロセスに関する知識
・チーム開発でのコミュニケーション能力や問題解決力、自己学習能力
歓迎 ・自社プロダクトの機能仕様設計、デザイン設計に携わった経験
・ビジネス、エンジニアリング、デザインについて一通り知識を有している方
・開発そのもののご経験(言語問わず)
・顧客のニーズ、製品や機能が満たす目標、製品の成功とは何かを明確にし、そのビジョンを実現する - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 全国リモートワーク可(関東圏の方は週一回以上の定期的な出社があります。関東圏以外の方は応相談)
- 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制 1日8時間
- 給与はどのくらい貰えるか
-
■想定年収
600万円~900万円
・年俸制600万円~(500,000~750,000円)
(※年収の12等分を月々お支払いします)
・裁量労働手当(1万円/月)を含みます。(一律支給)
・試用期間中も給与、待遇に差異はありません。
・リモートワーク手当5,000円/月 - 待遇・福利厚生は
-
・業務時間中のWEBイヘント参加OK
・会社負担てセミナー参加OK
・給与改定年1回
・深夜勤務手当、休日出勤手当
・社会保険完備 (関東ITソフトウェア健康保険組合)
・入社時に会社PC、会社スマートフォンを貸与します(Windows/Mac、iPhone /Androidを選択可能)
・テレワーク勤務手当(2020年8月より支給開始し、全従業員が対象です)
・社員同士のコミュニケーション促進費用(月3000円まで申請制)
・法人契約しているシェアオフィス利用(リージャス/ZXY) - 休日休暇は
- 年間休日 126日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始(12/29~1/3)
・有給休暇(入社後すぐに付与、試用期間3ヶ月終了後より使用できます)
・リフレッシュ休暇(最大年に3日間、入社日により異なります)
・特別休暇(慶弔など)
・育児休暇
・介護休暇 - どんな選考プロセスか
-
▽オンライン一次面接(現場責任者、採用担当より会社や事業についてもお話いたします)
▽二次面接(現場責任者、担当者など)
▽最終面接(当社代表取締役)
※現在コロナウイルスの影響により、面談・選考は原則オンラインで行なっております。
※ご応募から内定まで最短2~3週間を予定しております
掲載期間23/08/23~23/09/05
求人No.INVE-6